<フロアマネージャ画面イメージ>
何らかの原因でテーブルの空席化に失敗したときは、強制空席化をします。
強制空席化が必要なときフロアマネージャで「重要なお知らせ」アイコンが点滅し、詳細画面には「該当テーブルに伝票が存在しません」と表示されます。
重要なお知らせからの操作手順
①重要なお知らせの中の「該当テーブルに伝票が存在しません」をタップ
②[強制的に空席化する]をタップ
③該当する方をタップ
「会計済み」にして空席化 ・・POSレジで会計処理が完了している場合
「会計キャンセル」して空席化 ・・POSレジで会計をしていない場合(
未会計オーダー取消など)
④[はい]をタップ
テーブル一覧からの操作手順
①空席化したいテーブルをタップ
②右上のアイコンをタップ
③[強制的に空席へ戻す]をタップ
④該当する方ををタップ
「会計済み」にして空席化 ・・POSレジで会計処理が完了している場合
「会計キャンセル」して空席化 ・・POSレジで会計をしていない場合(案内取消など)
⑤[はい]をタップ
強制空席化が必要になるケース
1)POSレジからO:der Tableへの連携が失敗したとき
【通常時】
処理が正常に完了したときはテーブルステータスが自動で空席になります。
【強制空席化が必要なとき】
通信状況などによって③の処理が失敗するとテーブルが自動で空席に戻りません。
フロアマネージャから3番テーブルを空席にしようとしても、②で既にPOSレジ側の伝票は処理されているため空席にできません。
③の処理が失敗したときにフロアマネージャの「重要なお知らせ」が鳴ります。
2)ネットワークエラー(100エラー)で利用できないときにPOSレジでお会計をしたあと復旧したとき
通信状態が良好なときはPOSレジでお会計するとテーブルステータスが自動で空席になりますが、
ネットワークエラーが起きているときはPOSレジで会計処理をしてもテーブルステータスは飲食中のままになっています。
ネットワーク通信の復旧後、フロアマネージャの「重要なお知らせ」が鳴ります。
3)O:der Tableで注文を入れる前にハンディで注文を入れてしまったとき
既にPOSレジに伝票があるテーブルには、O:der Tableから新規注文を入れられません。
POSレジで未会計オーダー取消か、1度お会計処理をして対象伝票をVOIDしてください。