【O:der ToGo】メニューブックはお客様画面にどのような順序で表示されますか?

【O:der ToGo】メニューブックはお客様画面にどのような順序で表示されますか?

このページではメニューブックの並び順と並び替え手順を記載しています。
・不要なメニューブックを削除したい、または非表示にしたい → こちらの記事 を参照してください。
・メニューブックを複製したい  → こちらの記事 を参照してください。

メニューブックの表示順

O:der Hub>表示・紐付け設定の表示順にエンドユーザー画面にも表示されます。

<エンドユーザー画面イメージ>


<O:der Hub画面イメージ>

※O:derHubでは新しく作成したメニューブックは一番上に追加されます。

メニューブックの表示順並び替え

①順番を変えたいメニューブックの左端のマークをドラッグ



②ドラッグしたまま移動すると順番が入れ替わるので、変えたい順番のところでドラッグをやめて放す



エンドユーザー画面には即時反映されます。

    • Related Articles

    • 【O:der ToGo NEC POS連携】O:der ToGo設定>座席設定

      座席設定では、座席を登録してQRコードが発行できます。 お客様がそのQRコードを読み込んで注文すると、注文情報とともに座席情報も自動で送信されるので、 店舗スタッフがどのテーブルからの注文か把握することができます。 QRコードは「ブランド共通」と「店舗個別」それぞれ発行が可能です。 ・ブランド共通 QRコードを読み取ると、ブランド内全ての店舗が表示され、全ての店舗に注文できます。 ・店舗個別 QRコードを読み取ると、特定の店舗のメニューのみが表示され、その店舗にのみ注文ができます。 ...
    • 【O:der ToGo】O:der ToGo設定>座席設定

      座席設定では、座席を登録してQRコードが発行できます。 お客様がそのQRコードを読み込んで注文すると、注文情報とともに座席情報も自動で送信されるので、 店舗スタッフがどのテーブルからの注文か把握することができます。 QRコードは「ブランド共通」と「店舗個別」それぞれ発行が可能です。 ・ブランド共通 QRコードを読み取ると、ブランド内全ての店舗が表示され、全ての店舗に注文できます。 ・店舗個別 QRコードを読み取ると、特定の店舗のメニューのみが表示され、その店舗にのみ注文ができます。 ...
    • 【O:der ToGo】O:der ToGo設定>店舗個別設定

      操作手順 ①[O:der ToGo設定]をクリックし[店舗個別設定]をクリック ②対象店舗の編集ボタンをクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①注文受付 当日受取注文・後日受取注文・イートイン注文について、注文受付を行うかどうかを個別に設定することができます。 各項目のチェックボックスにチェックを入れるとその注文が有効になり、 モバイルオーダーページでお客様が注文できる状態になります。 ...
    • 【O:der ToGo】O:der ToGo設定>ブランド共通設定

      操作手順 ①[O:der ToGo設定]をクリックし[ブランド共通設定]をクリック ②ブランドを選択し[決定]をクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①通知設定 O:der Kitchenアプリで要調理タブからお渡し待ちタブに注文を移動させたとき、 もしくは、お渡し待ちタブで注文を「お渡し済み」にしたときに、エンドユーザーにメールで通知を送信するかしないかを設定できます。 エンドユーザーに届くメールの内容については こちら をご確認ください。 ②店頭決済時の注文上限金額 ...
    • 【O:der ToGo NEC POS連携】O:der ToGo設定>店舗個別設定

      操作手順 ①[O:der ToGo設定]をクリックし[店舗個別設定]をクリック ②対象店舗の編集ボタンをクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①注文受付 当日受取注文・後日受取注文・イートイン注文について、注文受付を行うかどうかを個別に設定することができます。 各項目のチェックボックスにチェックを入れるとその注文が有効になり、 モバイルオーダーページでお客様が注文できる状態になります。 ...