【O:der ToGo】来月から商品価格を変更したい
ある時点から商品価格を変更するので予め設定しておきたいときに以下の手順で事前に準備しておくことができます。
(例)6/1に商品価格を一斉値上げするとき
対象商品が少なく、価格変更の当日に作業が可能な場合はこちらの記事を参照してください。
【登録手順】
1)新しい価格で商品を登録
2)新しい価格用のメニューブックを作成
3)2)で作成したメニューブックに1)で作成した商品を紐付け
4)今使っているメニューブックの表示期間を変更
1)新しい価格で商品を登録
商品を新しく登録する必要があります。商品価格のみ変更する場合は商品を複製で登録することをおすすめします。
①[商品設定]をクリック
②対象商品の複製ボタンをクリック
③価格を変更し[登録]をクリック
※商品を複製すると同じ商品コードで商品が作成されます。
価格変更後の商品を、集計時に別商品として管理したい場合は商品コードも変更して登録してください。
対象商品の価格を全て更新し登録したら、2)に進みます。
2)新しい価格用のメニューブックを作成
④[表示・紐付け設定]をクリック
⑤[新規登録]をクリック
⑥メニューブック名を入力
エンドユーザー画面に表示される名称です。
メニューブック名に「2024.06~」などは入力しないようお気をつけください。
⑦「管理用メニューブック名」を入力
設定した管理用の名称は メニューブック一覧や表示・ 紐付け設定のメニュー編集画面など、O:derHub内のみで使用されます。
⑧「有効期間」を設定
カレンダーマークをクリックし表示されるカレンダーで価格変更の日付を選択します。
⑨その他の項目を更新し[登録]をクリック
メニューブック登録時の各項目に不明な点がある場合はこちらの記事を参照してください。
3)2)で作成したメニューブックに1)で作成した商品を紐付け
操作手順はこちらの記事を参照してください。1)で新しく登録した商品を紐付けてください。
4)今使っているメニューブックの表示期間を変更
6/1から価格を変更する場合、今使っているメニューブックの有効期間を5/31までに設定します。
⑩今使っているメニューブックの編集ボタンをクリック
⑪「有効期間」の終了日を指定
⑫[更新]をクリック
Related Articles
【O:der ToGo】来月から商品価格を変更したい(後日受取利用店舗)
ある時点から商品価格を変更するので予め設定しておきたいときに以下の手順で事前に準備しておくことができます。 (例)6/1に商品価格を一斉値上げするとき 【登録手順】 1)新しい価格で商品を登録 2)新しい価格用のメニューブックを作成 3)2)で作成したメニューブックに1)で作成した商品を紐付け 4)今使っているメニューブックの表示期間を変更 5)メニューブックの受取可能日数を変更 1)新しい価格で商品を登録 ...
【O:der ToGo】O:der ToGo設定
操作手順 ①[O:der ToGo設定]をクリック ②対象店舗の編集ボタンをクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①注文受付 ・当日受取注文 当日受取の注文を受け付ける場合はチェックを入れます。 ・後日受取注文 後日受取 を利用する場合 はチェックを入れます。 後日受取を利用する場合は、メニューブックでも 設定 が必要です。 チェックを外すとモバイルオーダーページで注文受付時間外の画面になり注文できなくなります。 ...
【O:der ToGo】O:der ToGo設定-ブランド共通設定
操作手順 ①[O:der ToGo設定]をクリック ②ブランド共通設定の編集ボタンをクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①通知設定 O:der Kitchenアプリで要調理タブからお渡し待ちタブに注文を移動させたとき、 もしくは、お渡し待ちタブで注文を「お渡し済み」にしたときに、エンドユーザーにメールで通知を送信するかしないかを設定できます。 エンドユーザーに届くメールの内容については こちら をご確認ください。 ②店頭決済時の注文上限金額 ...
【O:der ToGo NEC POS連携】O:der ToGo設定
操作手順 ①[O:der ToGo設定]をクリック ②対象店舗の編集ボタンをクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①注文受付 ・当日受取注文 当日受取の注文を受け付ける場合はチェックを入れます。 ・後日受取注文 後日受取を利用する場合 はチェックを入れます。 後日受取を利用する場合は、メニューブックでも 設定が必要です。 チェックを外すとモバイルオーダーページで注文受付時間外の画面になり注文できなくなります。 ...
【O:der ToGo】商品設定>商品
操作手順 商品を登録する ①[商品設定]をクリック ②「商品」を選択した状態で[新規登録]をクリック ③各項目を更新し[登録]をクリック [保存して連続登録] をクリックすると、この商品が登録され次の商品登録画面が開きます。 商品を削除する ※カスタマイズグループで利用している商品や、メニューブックに紐づいている商品は削除できません。 ①[商品設定]をクリック ②「商品」を選択 ③対象商品の1番右のボタンをクリック ④[商品を削除]をクリック ⑤[削除する]をクリック ...