【O:der ToGo】保証端末/OS・iPad設定
保証端末OS
動作保証端末:iPad(第7世代以降)
動作保証OS:iPadOS16,17,18
iPad設定
注文が入ったときにすぐ気づけるよう、自動ロックの設定と通知音の設定をしてください。
1)自動ロックの設定
※画面ロックがかかると注文を確認できないため必ず設定してください。
①ホーム画面で[設定]をタップ
②[画面表示と明るさ]をタップし[自動ロック]をタップ
③[なし]をタップ
2)通知音の設定
①
ホーム画面で[設定]をタップ
②[サウンド]をタップし音量調整バーで音量を最大化
③[ボタンで変更]をオフ
Related Articles
【O:der ToGo】iPadは他アプリと併用できますか
O:der Kitchenアプリを起動中のみ、注文が入ると音が鳴ります。 アプリを起動していないと注文が入ったことに気づけないため、 専用のiPadをご準備いただきモバイルオーダー受付中はアプリを起動した状態でご利用ください。 なお、iPadがロック状態になると注文に気付けないため自動ロック設定は解除してください。 アプリを起動していない状態で注文が入ったときにロック画面などに通知する機能やアプリにバッジ表示をする機能はありません。
【O:der ToGo】O:der ToGo設定
操作手順 ①[O:der ToGo設定]をクリック ②対象店舗の編集ボタンをクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①注文受付 ・当日受取注文 当日受取の注文を受け付ける場合はチェックを入れます。 ・後日受取注文 後日受取 を利用する場合 はチェックを入れます。 後日受取を利用する場合は、メニューブックでも 設定 が必要です。 チェックを外すとモバイルオーダーページで注文受付時間外の画面になり注文できなくなります。 ...
【O:der ToGo】店舗機器管理
設定の前に 店舗でiPadを利用するために、アクティべーションコードを発行します。 アプリインストールがまだの方は、アクティベーションコードを発行する前にお手元のiPadにアプリをインストールしてください。 アプリインストール方法は こちらの記事 を参照してください。 操作手順 ①[店舗機器管理]をクリック ②[新規登録]をクリック ③「店舗名」のプルダウンから対象店舗を選択 ④「利用アプリ」のプルダウンから「O:der Kitchen」を選択 ⑤機器名を入力し[決定]をクリック 機器名は ...
【O:der ToGo】O:der ToGo設定-ブランド共通設定
操作手順 ①[O:der ToGo設定]をクリック ②ブランド共通設定の編集ボタンをクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①通知設定 O:der Kitchenアプリで要調理タブからお渡し待ちタブに注文を移動させたとき、 もしくは、お渡し待ちタブで注文を「お渡し済み」にしたときに、エンドユーザーにメールで通知を送信するかしないかを設定できます。 エンドユーザーに届くメールの内容については こちら をご確認ください。 ②店頭決済時の注文上限金額 ...
【O:der ToGo NEC POS連携】O:der ToGo設定
操作手順 ①[O:der ToGo設定]をクリック ②対象店舗の編集ボタンをクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①注文受付 ・当日受取注文 当日受取の注文を受け付ける場合はチェックを入れます。 ・後日受取注文 後日受取を利用する場合 はチェックを入れます。 後日受取を利用する場合は、メニューブックでも 設定が必要です。 チェックを外すとモバイルオーダーページで注文受付時間外の画面になり注文できなくなります。 ...