【O:der ToGo】注文受付を止めたい(後日受取ができる店舗)
店舗個別設定で注文受付を止めるとモバイルオーダーのページで注文受付時間外の画面になり注文できなくなります。
注文受付を止めたい場合に設定してください。
<エンドユーザー画面イメージ>
店舗、メニューは表示されますが「注文受付時間外」となり、注文ができなくなります。
①[O:der ToGo設定]をクリックし[店舗個別設定]を
クリック
②対象店舗の編集ボタンをクリック
③「後日受取注文」「当日受取注文」のチェックを外し[更新]をクリック
・
後日受取注文は受付中にしたまま、当日受取注文だけを止めたい場合
「当日受取注文」だけチェックを外します。
O:der Kitchenアプリでも設定できますが、O:der Kitchenアプリで設定した場合は当日受取注文のみ注文停止になります。
Related Articles
【O:der ToGo】注文受付を止めたい(当日受取だけの店舗)
後日受取機能を利用している場合、O:der Kitchenアプリで注文を止めると当日受取の注文だけが注文停止になります。 翌日以降を受取日に指定した注文についても受付を止めたい場合はこちらの記事を参照してください。 ①画面左上の[三]をタップ ②[モバイルオーダー設定]をタップ ③テイクアウト/イートインの止めたい方をオフ 両方止めたい場合は両方をオフにしてください。 ④[設定更新]をタップ ⑤[閉じる]をタップ ...
【O:der ToGo NEC POS連携】注文受付を止めたい(当日受取だけの店舗)
後日受取機能を利用している場合、O:der Kitchenアプリで注文を止めると 当日受取の注文だけが注文停止になります。 翌日以降を受取日に指定した注文についても受付を止めたい場合は こちらの記事 を参照してください。 ①画面左上の[三]をタップ ②[モバイルオーダー設定]をタップ ③テイクアウト/イートインの止めたい方をオフ 両方止めたい場合は両方をオフにしてください。 ④[設定更新]をタップ ⑤[閉じる]をタップ ...
【O:der ToGo】後日受取とは何ですか
受取日を翌日以降に指定して注文できる機能のことです。 設定すると、 注文時に表示される「商品の受取日時をお選びください」というダイアログで 翌日以降を受取日に指定でき、 指定した日に受取可能なメニューブックが表示されるようになります。 <エンドユーザー画面イメージ> 利用するにはO:der Hubでの設定が必要です。 操作方法は こちらの記事 を参照してください。 ・6日先まで設定することができます。 ・その商品が 翌日以降も受け取れるかどうかはメニューブック ごとに設定ができます。 ...
【O:der ToGo】定休日を設定したい
定休日・店休日について あらかじめ定休日(特定の曜日のモバイルオーダー注文受付停止、商品受取停止)の設定をすることが可能です。 また、日付を指定して店休日を設定することもできます。 操作手順 ①[表示・紐付け設定]をクリック ②対象 メニューブック の編集ボタンをクリック ※注文可能時間・受取可能時間 が「店舗の営業時間に準ずる」の場合は こちら で設定してください。 ※表示範囲に「ブランド全店」や「複数店舗」と設定されている場合、対象の全店舗が定休日として設定され注文できなくなります。 ...
【O:der ToGo】特別営業日とは何ですか
特別営業日とは何ですか? 年末年始やお盆期間など、 通常の営業と異なる変則的な休業や営業時間となる場合は、日付を指定して「特別営業日」を設定できます。 特別営業日を前もって設定することにより、直前に手動でモバイルオーダーを受付停止したり、停止し忘れて定休日に注文が入ってしまうことを防ぐことができます。 設定パターン例 ・年末年始やお盆期間など、複数日にわたり休業や営業時間の変更がある場合 (例)A店では、通常は毎週月~金曜日の9:30~22:00まで営業しており、祝日は店休日としている。 ...