【O:der ToGo】受取口に関する説明を変更したい
受取口に関する説明は、モバイルオーダーで注文完了画面(左)と注文完了メール(右)に表示されます。
<エンドユーザー画面イメージ>
・画像なし
・画像あり
モバイルオーダー専用の受取口をご用意することで来店されたお客様がスムーズに受け取ることができます。
また、初めて来店するお客様にもスムーズにお渡しできるよう受取口の画像を設定することをおすすめします。
①[O:der ToGo設定]を
クリック
②対象店舗の編集ボタンをクリック
③受取口の説明を入力し、[更新]をクリック
・画像を設定したい場合
「画像を設定する」にチェックを入れ[画像を選択]をクリックして設定したい画像を選択します。
赤いポイントをクリックしながら左に移動させると画像が小さくなります。同様に右に移動させると大きくなります。
枠内をクリックしながらマウスを動かすと枠を移動できます。
Related Articles
【O:der ToGo】O:der ToGo設定
操作手順 ①[O:der ToGo設定]をクリック ②対象店舗の編集ボタンをクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①注文受付 ・当日受取注文 当日受取の注文を受け付ける場合はチェックを入れます。 ・後日受取注文 後日受取 を利用する場合 はチェックを入れます。 後日受取を利用する場合は、メニューブックでも 設定 が必要です。 チェックを外すとモバイルオーダーページで注文受付時間外の画面になり注文できなくなります。 ...
【O:der ToGo NEC POS連携】O:der ToGo設定
操作手順 ①[O:der ToGo設定]をクリック ②対象店舗の編集ボタンをクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①注文受付 ・当日受取注文 当日受取の注文を受け付ける場合はチェックを入れます。 ・後日受取注文 後日受取を利用する場合 はチェックを入れます。 後日受取を利用する場合は、メニューブックでも 設定が必要です。 チェックを外すとモバイルオーダーページで注文受付時間外の画面になり注文できなくなります。 ...
【O:der ToGo】袋やカトラリーの金額を設定したい
テイクアウト用の袋やカトラリーを有料で提供している場合に設定してください。 袋やカトラリーは消費税10%で計算されます。 <エンドユーザー画面イメージ> 設定しておくとカート画面で袋やカトラリーを選択でき、一緒に購入できます。 袋やカトラリー(テイクアウト用品)の設定はO:der ToGo標準版でのみご利用いただけます。 ※NEC POS連携版・NEC FoodFrontia連携版のO:der ToGoをご利用の方は本機能をご利用いただけません。 ①[O:der ToGo設定]をクリック ...
【O:der ToGo】注文時に選択する時間間隔を変更したい
①[O:der ToGo設定]を クリック ②対象店舗の編集ボタンをクリック ③プルダウンから時間を選択し[更新]をクリック ・現在時刻からの最短受取時間 エンドユーザーが注文するときに最短で何分先から指定できるかを設定します。 指定された受取時間までに商品を準備する必要があるので、調理時間を考慮し設定してください。 商品ごとに時間を指定することはできません。 (例)「5分」と設定している店舗 19:45に注文しようとすると受取時間を選択するプルダウンは19:50から選択可能になります。 ...
【O:der ToGo】O:der ToGo設定-ブランド共通設定
操作手順 ①[O:der ToGo設定]をクリック ②ブランド共通設定の編集ボタンをクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①通知設定 O:der Kitchenアプリで要調理タブからお渡し待ちタブに注文を移動させたとき、 もしくは、お渡し待ちタブで注文を「お渡し済み」にしたときに、エンドユーザーにメールで通知を送信するかしないかを設定できます。 エンドユーザーに届くメールの内容については こちら をご確認ください。 ②店頭決済時の注文上限金額 ...