管理画面設定
【O:der ToGo】プライシング機能>シークレットセール
プライシング機能にはクーポン・セールが全部で4種類あります。各クーポン・セールの違いについてはこちらの記事を参照してください。 シークレットセールは、O:der IDにログインしモバイルオーダーで注文するユーザーを対象とした値引きの設定です。 対象者はO:der ID会員全員、ブランド内で初めて購入するユーザー、ブランド内で2回目以降の購入ユーザーを指定することができます。 操作手順 ①[プライシング機能]をクリック ②[シークレットセール]をクリック ③各項目を更新し[登録]をクリック ...
【O:der ToGo】プライシング機能>タイムセール
プライシング機能にはクーポン・セールが全部で4種類あります。各クーポン・セールの違いについてはこちらの記事を参照してください。 タイムセールは、モバイルオーダーで注文するユーザー全員を対象とした値引きの設定です。 時間を指定せず、〇月〇日~〇月〇日の間は100円引きなど期間だけの指定でも設定できます。 操作手順 ①[プライシング機能]をクリック ②[タイムセール]をクリック ③各項目を更新し[登録]をクリック 登録したセールは有効期間中→有効期間前→有効期間後の順に表示されます。 ...
【O:der ToGo】プライシング機能>リピートクーポン
プライシング機能にはクーポン・セールが全部で4種類あります。各クーポン・セールの違いについてはこちらの記事を参照してください。 リピートクーポンは、モバイルオーダー受取完了後「ご利用ありがとうございました」のメールに添付されるクーポンです。 操作手順 ①[プライシング機能]をクリック ②[リピートクーポン]をクリック ③各項目を更新し[登録]をクリック 登録したクーポンは有効期間中→有効期間前→有効期間後の順に表示されます。 ...
【O:der ToGo】プライシング機能>リンククーポン
プライシング機能にはクーポン・セールが全部で4種類あります。各クーポン・セールの違いについてはこちらの記事を参照してください。 リンククーポンは、クーポンが取得できるURLを発行します。レシートやSNSにご利用できます。 操作手順 ①[プライシング機能]をクリック ②[リンククーポン]をクリック ③各項目を更新し[登録]をクリック 登録したクーポンは有効期間中→有効期間前→有効期間後の順に表示されます。 ...
【O:der ToGo】調理業務設定
操作手順 ①[調理業務設定]をクリック ②対象店舗を選択し[決定]をクリック ブランド名の左にある「▶」をクリックすると店舗が表示されます。 ③各項目を更新し[保存]をクリック 各種項目について ①要調理タブのお渡し時間の表示 パターンは全部で4つあります。 ・パターン1 「残り時間の表示」 「強調表示」どちらも設定しない <画面イメージ> 「●」分前のところに数字を入れていてもチェックしていなければ数字は無視されます。 ※設定変更をしたあと、 アプリを再起動しないと設定は反映されません。 ...
【O:der ToGo】O:der ToGo売上情報>店舗単位の集計
操作手順 ①[O:der ToGo売上情報]をクリックし[店舗単位の集計]をクリック ②対象店舗を選択し[決定]をクリック ブランド名の左にある「▶」をクリックすると店舗が表示されます。 5店舗まで同時に選択することができます。 ③ 確認したい範囲をプルダウンから選択 ※注文日時で検索が可能です。 ・カレンダーで日付指定する場合 カレンダーマークをクリックし表示されるカレンダーで日付が選択できます。 ・店舗を変更したい場合 [選び直す]をクリックすると店舗選択画面が表示されます。 ...
【O:der ToGo】O:der ToGo売上情報>ブランド単位の集計
操作手順 ①[O:der ToGo売上情報]をクリックし[ブランド単位の集計]をクリック ②確認したい日付を入力 ・カレンダーで日付指定する場合 カレンダーマークをクリックし表示されるカレンダーで日付が選択できます。 ③その他の条件でデータを絞り込む ・伝票番号、受取番号から検索 伝票番号は19桁、受取番号は3桁全て入力してください。 ・電話番号、伝票ステータスから検索 ↓ [フィルタ]をクリックし、検索条件を設定したら、最後に[適用]をクリックします。 ...
【O:der ToGo】O:der ToGo設定
操作手順 ①[O:der ToGo設定]をクリック ②対象店舗の編集ボタンをクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①注文受付 ・当日受取注文 当日受取の注文を受け付ける場合はチェックを入れます。 ・後日受取注文 後日受取 を利用する場合 はチェックを入れます。 後日受取を利用する場合は、メニューブックでも 設定 が必要です。 チェックを外すとモバイルオーダーページで注文受付時間外の画面になり注文できなくなります。 ...
【O:der ToGo】O:der ToGo設定-ブランド共通設定
操作手順 ①[O:der ToGo設定]をクリック ②ブランド共通設定の編集ボタンをクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①通知設定 O:der Kitchenアプリで要調理タブからお渡し待ちタブに注文を移動させたとき、 もしくは、お渡し待ちタブで注文を「お渡し済み」にしたときに、エンドユーザーにメールで通知を送信するかしないかを設定できます。 エンドユーザーに届くメールの内容については こちら をご確認ください。 ②店頭決済時の注文上限金額 ...
【O:der ToGo】表示・紐付け設定(表示メニュー編集Ver.2)
メニューブックに商品を紐付ける 表示メニューを編集するには、 メニューブック を作成しておく必要があります。 メニューブック作成の操作手順は こちらの記事 を参照してください。 ①[表示・紐付け設定]をクリック ②[カテゴリ]を ③「カテゴリ名」「カテゴリ説明文」を入力 エンドユーザー画面に商品を表示させるとき、商品は必ずカテゴリに所属させる必要があります。 この画面でカテゴリ名を入力してカテゴリを設定してください。 カテゴリ説明文の設定は任意です。 ④この位置をクリック ...
【O:der ToGo】販売状況設定
販売状況設定画面では、1店舗を選択し、1商品ずつ販売期間や売切れ・非公開などの販売状況を設定することができます。 複数商品 または 複数店舗に一括で設定したい場合は商品一覧画面から設定できます。 こちらの記事 をご確認ください。 操作手順 共通の操作手順 ① [販売状況設定]をクリック ②対象店舗を選択し[決定]をクリック ③店舗毎の販売状況設定画面を表示 売切れにするとき ①対象商品の「販売状況」のプルダウン部分をクリック ②プルダウン内で「売切れ」をクリック ...
【O:der ToGo】商品印刷・表示条件設定
商品印刷・表示条件設定はO:der ToGoでは利用しません。 テーブルオーダーサービスをご契約の店舗で利用します。
店舗グループ設定
店舗グループとは 店舗グループを設定しておくと、メニューブックの配信対象や、O:der Hubアカウントの閲覧範囲を店舗グループで設定できます。 操作手順 ①[ブランド / 店舗基本設定]をクリック ②[+グループを追加]をクリック ③「グループ名」を入力、所属店舗を選択し[保存]をクリック 複数ブランドでご利用いただいている場合でも、同じブランド内の店舗のみ選択が可能です。 異なるブランドの店舗でグループを作成することはできません。
【O:der ToGo】表示・紐付け設定(表示メニュー編集)
メニューブックに商品を紐付ける 表示メニューを編集するには、 メニューブック を作成しておく必要があります。 メニューブック作成の操作手順は こちらの記事 を参照してください。 ①[表示・紐付け設定]をクリック ②[カテゴリを追加]をクリック ③表示させたいカテゴリにチェックを入れ[追加]をクリック 「 商品設定>カテゴリ 」で作成したカテゴリが表示されます。 ・カテゴリを並び替えたい場合 カテゴリをドラッグして移動させます。 ※サブカテゴリについては こちらの記事 を参照してください。 ...
Hubアカウント管理(管理範囲:店舗)
操作手順 アカウントを作成する 管理画面のことをO:der Hubといいます。 O:der Hubにログインするアカウントは以下の手順で作成できます。 ①[Hubアカウント管理]をクリック ②[新規登録]をクリック ③「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力 パスワードは半角英数字・記号が使用できます。 ④「管理範囲」の[店舗から選択]をクリックし、対象のブランドを選択 ⑤店舗を選択 複数店舗を選択することはできません。 ・店舗グループで指定する場合 ブランドを選択し、 ↓ ...
Hubアカウント管理(管理範囲:ブランド)
操作手順 アカウントを作成する 管理画面のことをO:der Hubといいます。 O:der Hubにログインするアカウントは以下の手順で作成できます。 ①[Hubアカウント管理]をクリック ②[新規登録]をクリック ③「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力 ④「管理範囲」の[ブランドから選択]をクリックし、対象のブランドを選択 複数のブランドを選択することが可能です。 ⑤ロールを選択 Admin:全メニューの編集・閲覧権限があります。 Staff:全メニューの閲覧権限があります。 ...
【O:der ToGo】表示・紐付け設定(メニューブック作成)
操作手順 ①[表示・紐付け設定]をクリック ②[新規登録]をクリック ③各項目を更新し[登録]をクリック 7/25以前よりサービスを利用していたブランドは[新規登録]をクリックした時にメニューブックバージョンの選択画面が表示されることがあります。 バージョンによって、メニューブックへの商品の並べ方が異なります。 Ver.1 サブカテゴリを設定することができます。また、予めカテゴリを商品設定メニューで設定しておく必要があります。 表示メニューの編集方法は こちら を参照してください。 Ver.2 ...
【O:der ToGo】商品設定>カスタマイズグループ
<エンドユーザー画面イメージ> 「商品設定>カスタマイズ」では「トッピングを選択してください」というグループを作成します。 所属するカスタマイズ商品(アボカド・ベーコン・ロメインレタスetc)は、事前に「商品設定>商品」で登録する必要があります。 商品登録の操作方法は こちらの記事 を参照してください。 操作手順 ①[商品設定]をクリック ②「カスタマイズグループ」を選択した状態で[新規登録]をクリック ③各項目を更新し[登録]をクリック [保存して連続登録] ...
【O:der ToGo】商品設定>商品
操作手順 商品を登録する ①[商品設定]をクリック ②「商品」を選択した状態で[新規登録]をクリック ③各項目を更新し[登録]をクリック [保存して連続登録] をクリックすると、この商品が登録され次の商品登録画面が開きます。 商品を削除する ※カスタマイズグループで利用している商品や、メニューブックに紐づいている商品は削除できません。 ①[商品設定]をクリック ②「商品」を選択 ③対象商品の1番右のボタンをクリック ④[商品を削除]をクリック ⑤[削除する]をクリック ...
【O:der ToGo】商品設定>カテゴリ
操作手順 ①[商品設定]をクリック ②「カテゴリ」を選択した状態で[新規登録]をクリック ③各項目を更新し[登録]をクリック [保存して連続登録]をクリックすると、このカテゴリが登録され次のカテゴリ登録画面が開きます。 各種項目について ①カテゴリ名・②カテゴリ説明文 設定した内容はそれぞれこの位置に表示されます。 英語/中国語の設定についてはこちらの記事を参照してください。
【O:der ToGo】店舗基本設定
操作手順 ①[ブランド / 店舗基本設定]をクリック ② 変更する店舗の編集ボタンをクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①店舗名 店舗名はこの位置に表示されます。 英語/中国語の設定については こちらの記事 を参照してください。 ②住所 都道府県のみプルダウンから選択します。都道府県をクリックして表示される検索欄に都道府県名を入力してください。 <エンドユーザー画面イメージ> 住所はこの位置に表示されます。 ③緯度・経度 ...
【O:der ToGo】ブランド設定
操作手順 ①[ブランド / 店舗基本設定]をクリック ②変更するブランドの編集ボタンをクリック ③各項目を更新し[更新]をクリック 各種項目について ①ブランド名 エンドユーザーが受け取る注文に関するメールの送信元に表示されます。 モバイルオーダーページを開いているブラウザのページタイトル部分、ブックマークに追加するときのタイトルにも表示されます。 英語・中国語の設定についてはこちらの記事を参照してください。 ②ドメイン ドメインは変更できません。 ③営業日日付変更時刻 ...
推奨環境・ログイン・ログアウト
推奨環境 O:der Hubを正常かつ快適にご利用いただくために、以下のブラウザを推奨しております。 ブラウザ Microsoft Edge:最新版 Google Chrome:最新版 Mozilla Firefox:最新版 Safari:最新版 スマートフォン、タブレットは動作保証外になります。必ず、WindowsPC、MacOSでログインをお願いします。 ※推奨環境は今後のサイト更新やブラウザのバージョンアップ等により変更することがあります。 あらかじめご了承ください。 ...
【O:der ToGo】店舗機器管理
設定の前に 店舗でiPadを利用するために、アクティべーションコードを発行します。 アプリインストールがまだの方は、アクティベーションコードを発行する前にお手元のiPadにアプリをインストールしてください。 アプリインストール方法は こちらの記事 を参照してください。 操作手順 ①[店舗機器管理]をクリック ②[新規登録]をクリック ③「店舗名」のプルダウンから対象店舗を選択 ④「利用アプリ」のプルダウンから「O:der Kitchen」を選択 ⑤機器名を入力し[決定]をクリック 機器名は ...