店内での利用について
【O:der ToGo】注文処理方法(O:der Signageご利用の方)
お客様が指定した受け取り時間にあわせて調理を開始します。 ①注文が入ると「調理予約」の中に注文伝票が入る ②注文内容を確認 ・基礎情報 <テイクアウト/イートインについて> テイクアウト/イートイン両方をご利用の場合のみ 店舗選択後「お持ち帰り」「イートイン」を選択する画面が表示されます。 テイクアウト/イートインどちらかのみご利用の場合は表示されません。 --------------------------------------------------------------- ...
【O:der ToGo】注文キャンセル方法(O:der Kitchenアプリで操作)
注文キャンセル ①対象の注文カードを長押し ②[注文キャンセル]をタップし[はい]をタップ ※この画面でキャンセルすると、オンライン決済も自動でキャンセルされます。 ③「キャンセル済み注文」と表示されるので注文伝票をタップ お客様に「ご注文がキャンセルされました」とメールが送信されます。 注文の一部をキャンセル ①対象の注文カードを長押し ②[一部キャンセル]をタップ このボタンが表示されない場合はこの画面で一部キャンセルができません。こちらの記事を参照してください。 ...
【O:der ToGo】注文処理方法
お客様が指定した受け取り時間にあわせて調理を開始します。 ①注文が入ると「調理予約」の中に注文伝票が入る ②注文内容を確認 ・基礎情報 <テイクアウト/イートインについて> テイクアウト/イートイン両方をご利用の場合のみ 店舗選択後「お持ち帰り」「イートイン」を選択する画面が表示されます。 テイクアウト/イートインどちらかのみご利用の場合は表示されません。 --------------------------------------------------------------- ...
【O:der ToGo】アクティベーション
店舗でO:derKitchenアプリを利用するには、どの店舗の注文をipad上で表示させるかアクティベーションをする必要があります。 アクティベーションコードはO:der Hubで発行します。 発行方法はこちらの記事を参照してください。 ①アプリを起動し 画面左上の[三]をタップ ②[認証]をタップ ③アクティベーションコードを入力し[接続]をタップ
【O:der ToGo】完了した注文を確認する
①画面左上の[三]をタップ ②[完了一覧]をタップ 当日の営業時間中に注文され、注文ステータスが「お渡し済み」「キャンセル」の取引だけが表示されます。 「>」をタップすると取引の詳細が確認できます。 ・条件を指定して絞り込み [絞り込み条件]をタップして条件を指定します。 条件を指定したときは7日前の営業時間中に注文された取引まで確認できます。
【O:der ToGo】印刷設定をする
O:der Kitchenアプリでは伝票の種類のみ設定できます。 ※伝票を出すタイミングや伝票を出すか出さないかの設定はO:der Hubで行います。 操作方法については こちらの記事 を参照してください。 ①画面左上の[三]をタップ ②[端末設定]をタップ ③「単票印刷」 「複票印刷」を選択し[設定更新]をタップ 単票印刷・複票印刷両方出すこともできます。 ・単票印刷イメージ 1回の注文で複数の商品を注文したときに1商品ごとに伝票が出ます。 3つの商品を頼んだら伝票が3枚出ます。 ...
【O:der ToGo】通知音を設定する
①画面左上の[三]をタップ ②[端末設定]をタップ ③通知音を選択 音を鳴らさない場合は「通知音なし」を選択します。 注文伝票が「調理予約」タブ、「要調理」タブ、「お渡し待ち」タブに入ったときの通知音をそれぞれ設定できます。 ④[設定更新]をタップ ⑤[閉じる]をタップ ※設定変更をしたあと、 アプリを再起動しないと設定は反映されません。
【O:der ToGo】品切れ設定をする(O:der Kitchenアプリで操作)
商品を品切れ設定にするとき ①画面左上の[三]をタップ ②[品切れ設定]をタップ ③メニュー名で検索 ④対象商品の[品切れに変更]をタップ ⑤[閉じる]をタップ 設定するとモバイルオーダーページでは売り切れ表示になり注文できなくなります。 品切れ設定を元に戻すとき ①画面左上の[三]をタップ ②[品切れ設定]をタップ ③[品切れ]をタップ 品切れしている商品だけが表示されます。 ④[品切れを解除]をタップ ⑤[閉じる]をタップ
【O:der ToGo】注文受付を止めたい(当日受取だけの店舗)
後日受取機能を利用している場合、O:der Kitchenアプリで注文を止めると当日受取の注文だけが注文停止になります。 翌日以降を受取日に指定した注文についても受付を止めたい場合はこちらの記事を参照してください。 ①画面左上の[三]をタップ ②[モバイルオーダー設定]をタップ ③テイクアウト/イートインの止めたい方をオフ 両方止めたい場合は両方をオフにしてください。 ④[設定更新]をタップ ⑤[閉じる]をタップ ...
【O:der ToGo】プリンタ接続方法(プリンタご利用の方)
有線接続またはBluetooth接続、いずれかの接続方法で接続をお願いします。 有線接続 ①Lightningケーブルを準備 ②プリンタにLightningケーブルを接続 LightningケーブルをプリンタのUSB-A(2.4A)ポートに接続します。 ③iPadにLightningケーブルを接続 もう一方のプラグをiPadに接続します。 ※Lightningケーブルは、Apple社純正品もしくはMFi認証 を受けたものを使用してください。 ...
【O:der ToGo】アプリインストール
操作手順 1.アプリインストール ①ホーム画面で[App Store]を選択 ②「検索」>「O:der Kitchen」と入力 ③[入手]をタップ アプリをインストールしたあと、アプリを利用するにはアクティベーションする必要があります。 操作方法は こちらの記事 を参照してください。 2.アプリバージョンの確認 画面左上の[三]をタップすると、アプリのバージョンが確認できます。
【O:der ToGo】保証端末/OS・iPad設定
保証端末OS 動作保証端末:iPad(第7世代以降) 動作保証OS:iPadOS16,17,18 iPad設定 注文が入ったときにすぐ気づけるよう、自動ロックの設定と通知音の設定をしてください。 1)自動ロックの設定 ※画面ロックがかかると注文を確認できないため必ず設定してください。 ①ホーム画面で[設定]をタップ ②[画面表示と明るさ]をタップし[自動ロック]をタップ ③[なし]をタップ 2)通知音の設定 ① ホーム画面で[設定]をタップ ②[サウンド]をタップし音量調整バーで音量を最大化 ...