【O:der Table】テーブルを移動するとき

【O:der Table】テーブルを移動するとき

「空席」・「配席待ち」のテーブルのみ移動先として指定できます。
2つの飲食中テーブルを合算することはできません。

①テーブル一覧で移動元テーブルを長押し



②[別のテーブルへ移動]をタップ



③移動先のテーブルを選択し[選択したテーブルへ移動]をタップ



④「テーブルが移動されました」と表示されたら操作完了



※間違ったときは[元に戻す]をタップすると移動前の状態に戻ります。



※新しいテーブルでQRコードを読みなおす必要はありません。
エンドユーザがブラウザを閉じている場合は、新しいテーブルのQRコードを読みこむよう案内してください。

    • Related Articles

    • 【O:der Table NEC POS連携】テーブルを移動するとき

      POSとフロアマネージャ両方でテーブル移動させてください。 ※どちらか片方で行ってもシステム上連携されません。 「空席」・「配席待ち」のテーブルのみ移動先として指定できます。 ①テーブル一覧で移動元テーブルを長押し ②[別のテーブルへ移動]をタップ ③移動先のテーブルを選択し[選択したテーブルへ移動]をタップ ④「テーブルが移動されました」と表示されたら操作完了 ※間違ったときは[元に戻す]をタップすると移動前の状態に戻ります。 ※新しいテーブルでQRコードを読みなおす必要はありません。 ...
    • 【O:der Table NEC FoodFrontia 連携】テーブルを移動するとき

      POSでテーブルを移動させたあと、フロアマネージャのエリアを下に引っ張ると表示が更新されます。 フロアマネージャではテーブル移動はできません。 ※移動先テーブルのQRコードを読みこむよう案内してください。 POSでテーブルを移動させたあとにフロアマネージャを更新し忘れて、元のテーブルで注文を入れようとするとエラーとなります。 そのタイミングでフロアマネージャの表示を更新するように書かれた伝票が出ます。 <伝票イメージ>
    • 【O:der Table TEC POS連携】テーブルを移動するとき

      「空席」・「配席待ち」のテーブルのみ移動先として指定できます。 2つの飲食中テーブルを合算することはできません。 ①テーブル一覧で移動元テーブルを長押し ②[別のテーブルへ移動]をタップ ③移動先のテーブルを選択し[選択したテーブルへ移動]をタップ ④「テーブルが移動されました」と表示されたら操作完了 ※間違ったときは[元に戻す]をタップすると移動前の状態に戻ります。 ※新しいテーブルでQRコードを読みなおす必要はありません。 ...
    • 【O:der Table】O:der Table設定>テーブル管理

      操作手順 テーブルを登録する ①[O:der Table設定]をクリックし[テーブル管理]をクリック ②対象店舗を選択し[決定]をクリック ③[エリア設定]を選択した状態で[新規登録]をクリック ④「エリア」の名称を入力し[保存]をクリック ⑤[はい]をクリック ⑥[テーブル設定]をクリック ⑦[新規登録]をクリック ⑧「テーブル名」を入力したあと「エリア」を選択 ⑨[決定]をクリック エリア・テーブル名はそれぞれこの位置に表示されます。 ...
    • 【O:der Table】O:der Table設定>店舗個別設定

      操作手順 ①[O:der Table設定]をクリックし[店舗個別設定]をクリック ②対象店舗を選択し[決定]をクリック ③各項目を更新し[保存]をクリック 各種項目について ①決済方法 利用する決済方法にチェックを入れます。 なお、「クレジットカード決済」「d払い」については、導入時にお申込みいただいた場合のみ表示されます。 ご不明な点についてはカスタマーサポートにお問い合わせください。 ②店頭会計場所 店頭決済の会計場所によってお会計後画面に表示される文言が異なります。 ・テーブル ...