エラーコード |
原因
|
対処方法
|
101 | POSアプリが起動されていません。 | アプリを再起動し、注文送信を行ってください。 POSで受信ができていない場合は対象商品の注文を再度行ってください。 |
201 | 事業者IDもしくはアクセストークンが異なります。 | サポートセンターにお問い合わせください。 |
300 | 外部連携サービスが利用不可となっています。 | サポートセンターにお問い合わせください。 |
301 | POSと異なるマスタ構成で注文されました。 | O:der Hubでマスタ連携を行ってください。解消されない場合は、サポートセンターへお問い合わせください。 |
301 | 1伝票の注文数が上限を超えました。 | 1度会計処理を行うか、別テーブルで注文を行ってください。 |
301 | 対象商品マスタがPOSに存在しない、もしくは販売ステータスが販売停止中となっています。 | ・対象商品マスタがPOSに存在しない場合は、O:der Hubでマスタ連携を行ってください。 ・販売停止中の商品がある場合は、O:derで品切れ操作、もしくはPOSで販売中にしてください。 ・操作完了後、対象商品の注文を再度行ってください。 |
301 | POS側でマスタダウンロード中、もしくはトレーニングモード中です。 | マスタダウンロード完了、もしくはトレーニングモード解除後、再度注文送信を行ってください。 |
301 | POS側で品切れの商品が注文に含まれています。 | ・O:derで品切れ設定、もしくはPOSで品切れ解除を行ってください。 ・品切れではない場合は再度注文を行ってください。 |
301 | POSの伝票ステータスが「セルフオーダー会計待ち」です。 | ・POSで伝票ステータスを「利用中」に戻してください。 ・再度注文を行ってください。 |
301 | 対象テーブルに伝票がありません。 すでにPOSで会計済みか、伝票が取り消されている可能性があります。 | 「強制的に空席化する」をタップし、強制空席化を行ってください。 |
301 | 不整合が発生しています。 | 強制空席化を行い、POSから配席処理を行ってください。解消されない場合はサポートセンターにお問い合わせください。 |
301 | プラン対象商品が「売価訂正不可設定」となっています。 | 「売価訂正不可設定」を解除してください。 |
301 | POSでエラーが発生しました。 | しばらくたって解消しない場合、サポートセンターにお問合せください。 |