操作手順
①[Kiosk設定]をクリックし[広告設定]をクリック
②[新規登録]をクリック
広告は最大10件登録できます。
③各項目を入力し[登録]をクリック
※登録したあと、O:der Kioskを再起動するか、係員画面にある「マスタ取得」を実行すると設定した広告データがO:der Kioskに反映されます。
各種項目について
広告は「1)バナー広告」「2)待ち受け広告」「3)画面ジャック広告」「4)決済完了広告」があり、このタブで切り替えます。
設定項目のうち「広告名」「有効期間」「対象店舗」「有効ステータス」は設定内容が共通です。
アップロードする画像だけがそれぞれの広告ごとに異なるため、「共通の項目」と「各広告ごとの画像」を分けて説明します。
<共通の項目>
①バナー広告名・広告名
設定すると、O:derHubの広告設定一覧画面で確認することができます。O:der Kioskには表示されません。
②有効期間
カレンダーマークをクリックし表示されるカレンダーで開始日、終了日を選択します。(※1)
終了日を入力していなければ無期限での設定になります。登録後にも変更できます。
期間が重複しているときは、あとから登録したものが優先して表示されます。
(※1)有効期間(開始日・終了日)は「営業日」に基づいて設定します。ここでの「営業日」とは、Kioskの開局から閉局までを指します。
③対象店舗
この広告バナーをどの店舗で表示させるか選択します。
・ブランド内全店舗共通の場合
「ブランド全店舗」を選択
・特定店舗に表示させたい場合
「店舗グループから選ぶ」or「店舗から選ぶ」を選択して対象店舗を選択
公開範囲が狭い方の広告が優先されます。
(例)ブランド全店舗の広告Aと店舗専用の広告Bが設定されているとき、店舗専用の広告Bを見ることができる店舗は広告Bが表示されます。
④有効ステータス
「有効にする」にチェックを入れるとKioskに表示広告バナーが表示されます。
<各広告ごとの画像について>
1)バナー広告画像
<Kiosk画面イメージ>
Kioskのこの位置に常に表示されるバナー広告です。
[ファイルを選択]をクリックして設定したい画像を選択します。アップロード可能なファイル形式はjpg, jpeg, pngです。
画像は1広告につき、最大3つ登録できます。
2)待ち受け広告画像
<Kiosk画面イメージ>
TOP画面で操作しないまま10秒経過すると待ち受け広告が表示されます。
待ち受け広告表示中にセンサーが人を感知するか画面に触れると、TOP画面が表示され注文可能になります。
[ファイルを選択]をクリックして設定したい画像を選択します。
アップロード可能なファイル形式はjpg, png,mov,mp4(※)です。
画像・動画は1広告につき、最大5つ登録できます。
(※)動画については最大15秒の音声付、映像ビットレート:15Mbps
3)画面ジャック広告画像
<Kiosk画面イメージ>
[店内で飲食]or[お持ち帰り]をタップして注文を始めようとしたときに表示されます。
画面ジャック広告は商品に紐付けて設定し、その商品が所属するメニューブックの販売中に表示されます。
[ファイルを選択]をクリックして設定したい画像を選択します。アップロード可能なファイル形式はjpg, pngです。
画像を設定したあとに、[商品を追加]をクリックし
↓
対象商品を選択し[決定]をクリックします。商品は広告につき1つしか選択できません。
利用しない場合は「イートインを利用しない」にチェックを入れてください。
イートイン用・テイクアウト用でそれぞれ別の広告画像を設定することが可能です。
テイクアウトも同様に画像と商品を選択してください。
4)決済完了広告画像
<Kiosk画面イメージ> <レシートイメージ>
決済完了画面とレシートにそれぞれ広告画像を表示させることができます。
[ファイルを選択]をクリックして設定したい画像を選択します。アップロード可能なファイル形式はjpg, pngです。
決済完了画面広告を設定した場合、Kiosk設定>店舗個別設定で設定する「イートイン完了メッセージ・テイクアウト完了メッセージ」は40文字までの表示になりますのでご注意ください。
レシートにも画像を設定したい場合は[ファイルを選択]をクリックして設定したい画像を選択します。
アップロード可能なファイル形式はモノクロ,bmpです。
レシート画像のみの設定はできません。