【O:der ToGo】内税設定時の消費税の計算方法について
消費税額の計算方法は、O:derHubにて設定している「税込価格の消費税の計算方式」によって異なります。
(品目ごとに計算/税率ごとに計算)
同一商品を購入していても、計算方式によって消費税額が異なる場合がございます。
計算方法
消費税計算方法
消費税額=税込価格÷(1+消費税率)×消費税率
品目ごとに計算
1個単位の消費税を計算してから、個数をかけます。
税率ごとに計算
税込価格に個数をかけた合計金額から、消費税を計算します。
軽減税率商品を10個購入する場合の計算方法
・購入する商品
チョコレートテリーヌ 398円(税抜価格:398円)
・品目ごとに計算方式(端数切捨て)
消費税額
398円÷(1+0.08)×0.08 = 29円
┗29.4814...だが、少数点以下は切捨て
本体価格
398円-29円 = 369円
10個購入した場合
8%対象 369円×10個 = 3690円
消費税額 29円×10個 = 290円
合計 3980円
<お会計明細>
・税率ごとに計算の場合(端数切捨て)
消費税額
(398円×10個)÷(1+0.08)×0.08 = 294円
┗294.814...だが、少数点以下は切捨て
本体価格
(398円×10個)-294円 = 3,686円
10個購入した場合
8%対象 3,686円
消費税額 294円
合計 3980円
<お会計明細>
※消費税の端数計算方法(切り上げ/切り下げ/四捨五入)は導入時お申込みいただいた内容で設定しております。
Related Articles
【O:der ToGo】外税設定時のお支払い金額の計算方法について
商品を複数購入するときの合計金額は、本体価格(税抜)に個数を掛け、最後に税率を掛けて算出しています。 そのため商品の単品購入時、複数購入時でお支払い金額が異なる場合がございます。 (※消費税の端数計算方法は管理画面の設定に基づきます。) 計算方法 税抜価格×個数=税抜合計価格 税抜合計価格×8%(標準税率商品の場合10%)=合計価格 軽減税率商品を3個購入する場合の計算方法 ・購入する商品 チョコレートテリーヌ 429円(税抜価格:398円) ギフトバッグ 30円(税抜価格:28円) ...
【O:der ToGo】商品に適用される税率について
それぞれの商品にかかる税率は、 ①メニューブックで設定する「提供方法」のテイクアウト or イートイン ②商品設定で設定する「税率」の軽減税率 or 標準税率 によって決定します。 テイクアウト商品 イートイン商品 商品設定の税率設定で「軽減税率」にしていても、イートインとして提供する場合は10%の税率で価格を計算します。
【O:der ToGo】袋やカトラリーの金額を設定したい
テイクアウト用の袋やカトラリーを有料で提供している場合に設定してください。 袋やカトラリーは消費税10%で計算されます。 <エンドユーザー画面イメージ> 設定しておくとカート画面で袋やカトラリーを選択でき、一緒に購入できます。 袋やカトラリー(テイクアウト用品)の設定はO:der ToGo標準版でのみご利用いただけます。 ※NEC POS連携版・NEC FoodFrontia連携版のO:der ToGoをご利用の方は本機能をご利用いただけません。 ①[O:der ...
【O:der ToGo NEC POS連携】O:der ToGo設定>座席設定
座席設定では、座席を登録してQRコードが発行できます。 お客様がそのQRコードを読み込んで注文すると、注文情報とともに座席情報も自動で送信されるので、 店舗スタッフがどのテーブルからの注文か把握することができます。 QRコードは「ブランド共通」と「店舗個別」それぞれ発行が可能です。 ・ブランド共通 QRコードを読み取ると、ブランド内全ての店舗が表示され、全ての店舗に注文できます。 ・店舗個別 QRコードを読み取ると、特定の店舗のメニューのみが表示され、その店舗にのみ注文ができます。 ...
【O:der ToGo】O:der ToGo設定>座席設定
座席設定では、座席を登録してQRコードが発行できます。 お客様がそのQRコードを読み込んで注文すると、注文情報とともに座席情報も自動で送信されるので、 店舗スタッフがどのテーブルからの注文か把握することができます。 QRコードは「ブランド共通」と「店舗個別」それぞれ発行が可能です。 ・ブランド共通 QRコードを読み取ると、ブランド内全ての店舗が表示され、全ての店舗に注文できます。 ・店舗個別 QRコードを読み取ると、特定の店舗のメニューのみが表示され、その店舗にのみ注文ができます。 ...